新卒で就職する時は求人サイトと合同説明会が一般的な就職ツールです。
でも転職ってどこで求人募集があるのか、意外と知られていないのが現状です。
実は転職の求人はいろいろな媒体で募集されています。
より良い求人に巡り合いたかったら、たくさんの求人媒体を見てみるのが一番です!!
今回は求人はどこで募集されているのか求人媒体をまとめてみましたので、転職活動中の方は参考にしてくださいね♪
転職情報サイト(求人サイト)
新卒の就職活動でもお世話になった人は多いでしょう。
新卒向けの求人サイト以外にも、転職向けの求人サイトは多数存在します。
「リクナビNEXT」「エン転職」「マイナビ転職」など聞いたことがあるサイトもあるのではないでしょうか?
また大手サイト以外にも、看護師向けや介護士向けなど、業種別のサイトも存在します。職種希望に合わせて使いわけるのがおすすめです。
転職情報誌
転職情報誌とは駅やコンビニなどに置いてある雑誌のことです。
一部有料なものもありますが、無料で置かれているものも多くあるので、気軽に求人を探せるのが特色です(*'▽')
アルバイト情報誌で有名な「タウンワーク」や「an」などでも、正社員募集ページがありますのでコンビニに寄ったついでに手に取ってみると良いでしょう。
転職したいけどやりたいことが決まっていない!という場合には、転職情報誌をパラパラとめくってみると、グッとくる仕事に出会えるかもしれませんね(^^♪
転職フェア
転職フェアとはいわゆる合同企業説明会のことです。
こちらも新卒で就職活動をした方は馴染みがあるでしょう。
様々な会社の人事担当者が集まって、会社の特色や仕事内容の説明をしてくれます。
その場で一次面接をしてくれる転職フェアもあるので、気になっている会社が出ている場合は足を運んでみると良いでしょう。
実際に話を聞いたり質問をしたりすることで、より会社に対する理解が深まるというメリットがあります。
👇転職フェアは危険?巷の噂を検証した結果・・・👇
-
-
人事が語る「転職フェアに出る会社は危ない」巷の噂は本当!?効率的な出会いができる転職市場!
たくさんの企業と出会える転職活動の一つに「転職フェア」があります。 「転職フェア」とはいわゆる合同企業説明会というものです。 たくさんの企業が出展し、仕事を探している人たちと直接会うというもの。 &n ...
人材紹介会社
人材紹介会社とは、希望の仕事内容や会社の条件に合わせて会社を紹介してくれるところです。
「DODA」や「リクナビエージェント」などの転職エージェントが有名ですね♪
人材紹介会社を使うメリットは、自分ではなかなか良い求人にたどり着けなくても、条件に合った求人を紹介してくれることにあります。
ただし人材紹介会社によっては、しつこく転職を迫ってきたり、紹介してもらった会社がブラック企業だったりとトラブルもあります。
トラブルを避けるためにも人材紹介会社を活用する場合は、評判などをしっかりと調べて慎重に選びましょう。
なるべく大手の人材紹介会社を使うことが一番安心です(*''▽'')
ハローワーク
仕事を辞めてから転職活動をするとなると、一番身近になるのがこのハローワークです。
失業給付をもらいながら転職活動を行うとすると、ハローワークで求人を検索することが多くなるでしょう。
ハローワークの斡旋担当者に、仕事を斡旋してもらうこともできます。
ハローワークには求人が多数あります。求人を出す会社としても、無料で出せる唯一の媒体ですので、人手が足りなくなった時はとりあえずハローワークに求人を出すことが多いです。
有料の求人媒体には出ていない地元企業の仕事を見つけるには最適なツールかもしれません。
ハローワークの求人では、会社情報など情報量が少ないデメリットがあります。
応募する前に必ずその会社のホームページを調べるなどしてから応募することをおすすめします(''ω'')
新聞広告
新聞紙の紙面にも求人が掲載されているって知っていましたか?
最近では新聞を取っていない方も多いので、新聞の求人を目にする機会は減っているかもしれませんね。
また特定の曜日に新聞に求人広告が折り込まれます。
その折り込みチラシでも求人が掲載されています。
折り込みチラシの求人は、アルバイトやパート、内職など雇用形態がバラバラなのが特徴の一つです。
正社員専門の媒体ではないため、正社員募集の案件は少ないかもしれません。
し地元の優良企業が求人広告を出しているケースがあるので、新聞を取っている場合は目を通してみましょう。
案外良い求人に出会えるかもしれませんよ(^^♪
自社ホームページ
上記のような複合型の求人媒体には載せていないけれど、実は自社のホームページ上のみ求人募集をしているというケースがあります。
すでに働きたい業種や会社が絞れている場合は、先にホームページを検索してみると良いでしょう。
ホームページの求人募集欄をチェックしていると、ある日突然「中途社員募集!」の文字に出会えるかもしれませんよ(^^♪
まとめ
いかがでしたか?!(^^)!
求人媒体は、いろいろなものがあるということが分かっていただけたと思います。
求人媒体にもそれぞれ特色があります。
例えば大手企業の求人などは、一般的な求人媒体には出さずに人材紹介会社(転職エージェント)を通してのみ求人を募集していることもあります。
各会社の採用担当者は、費用対効果を考えいろいろな媒体を使って求人募集を出しています。
あまり人が集まらない媒体に求人を載せても良い人材に出会えないということから、やはり大手の求人サイトに掲載することが多いです。
このような特色を考えながら、様々な求人媒体を見てみるときっと素敵な求人に出会えるはずです(^^♪
一つの求人媒体で良い会社に出会えなくても、諦めずにいろいろな求人媒体を覗いてみてくださいね!(^^)!